イベント
(詳細)すべての子どもたちが読書の楽しみを享受できるよう、さまざまな工夫の詰まった世界のバリアフリー児童図書のなかから、IBBY(国際児童図書評議会)が2021年に選んだ世界26か国のバリアフリー児童図書作品を展示します。 (共催)福井大学附属図書館・放送大学福井学習センター
家族のケアを頑張っている。お家の人やきょうだいのサポートをしている。悩んでいることがある…。話をきいてほしい…。みんなはどうしているのかな?似ている経験をしているひとと集う会。お話せず"聞いているだけ"でも大丈夫。顔出ししなくても大丈夫。ちょこっと覗いてみてね! 病気や障がいなどの理由でサポートが必要な家族の代わりに、日常的に本来大人が担うはずの家事や介助をする【ヤングケアラー】かもしれません。 ○身体の不自由な家族に代わり、買い物・料理・掃除・洗濯などの家事をしている ○家族に代わり、幼いきょうだいの世話をしている ○がん・難病・精神疾患など慢性的な病気の家族の看病をしている ○身体の不自由な家族の入浴やトイレの介助をしている ○日本語が第一言語でない家族や障がいのある家族のために通訳をしている ○家計を支えるために労働をして、障がいや病気のある家族を助けている ○身体の不自由なきょうだいの世話や見守りをしている ○身体の不自由な家族の身の回りの世話をしている ○目を離せない家族の見守りや声かけなどの気づかいをしている ○アルコール・薬物・ギャンブル問題を抱える家族に対応している 【対象】中学生・高校生 【日程】【会場】オンライン ※下記の会場でもご参加いただけます。※機器レンタルも可。 11/20(日)結とぴあ(大野市) 12/10(土)高椋コミュニティセンター(坂井市) 1/22(日)さばえNPOセンター(鯖江市) 2/18(土)あいあいプラザ(敦賀市) 3/12(日)福井市ボランティアセンター(福井市) ※会場は変更になる場合もあります。団体HPまたは申込フォームにてご確認ください。 ※一緒に活動をサポートしてくださるボランティアさんも募集しています。 【時間】14:00~16:00 〈参加費無料!〉 【参加申し込み方法】 ・各回の前日までに申し込みフォームもしくはメールから参加申込をお願いします。 ・参加したいけれど参加するための機器がない方は、7日前までにご連絡ください。機器の貸出し等、調整させていただきます。 (1)お名前(2)年齢(3)メールアドレス(4)住んでいる市町(5)聞いてみたいこと・あらかじめ伝えておきたいこと等あれば(withふくい「オンラインサロン担当」まで)
【特売日】毎月12日『ワンニャンDAY』 店内商品10%OFFのスペシャルデー ※12日が定休日(水)の場合は11日と13日 ※一部対象外の商品もあります。 ※2,000円以上お買上げの場合、敦賀市内はいつでも配達無料。