イベント
1月25日 2月22日 3月8日 ・羽子板づくり ・木のつるしひなづくり ・フォトフレームメッセージカードづくり ・お昼ご飯 ・お昼ご飯 ・お昼ご飯 ・冬の森探検 ・バードコールづくり ・雪を使ったアイスクリームづくり
東京2020パラリンピック開閉会式のキャストがいざなう、魅力あふれるサーカスパフォーマンスの世界! サーカスの花形・空中芸のエアリアルに、ジャグリング、パントマイム、観客席から参加できるコーナーまで、めくるめく世界に大人も子どもも釘づけになること必至。症状や年齢、状態にかかわらず「すべて」の人たちで楽しむ最上のひとときをご堪能あれ。 上演時間(予定): 約1時間45分(休憩あり) 出演者: 演出 金井ケイスケ 演出助手 齋藤優衣 振付 金井留美、Yu-Ki エアリアル HiROKO、鐘木誠斗 チャイニーズポール 神本エリ、齋藤優衣 パントマイム くるくるシルク ジャグリング イッカデサーカス ダンス 縫原弘子 パントマイム ZUTA パフォーマンス トミタユウリ 作曲・演奏 影山ケンジントン 演奏 安部わたる 川崎昭仁 スパン子 オーディオガイド 加藤絢 クレジット: 文化庁委託事業「令和6年度障害者等による文化芸術活動推進事業」 主催:文化庁、医療法人社団オレンジ 共催:公益財団法人福井県文化振興事業団 企画制作:ほっちのロッヂ 企画・舞台プロデュース:JDS(ジャグリング・デ・信州) 協力:一般社団法人Orange Kids' Care Lab.、NPO法人福井芸術・文化フォーラム、「みんなで舞台に立とう」を広げる会 後援:福井市、福井市教育委員会、勝山市教育委員会、坂井市教育委員会、越前市教育委員会、福井県社会福祉協議会、福井市社会福祉協議会 監修:ソーシャルワークとしての芸術文化研究所 衣装:伊東純子 宣伝美術:株式会社カウベル・コーポレーション
11:30~もちつき 12:30~1食250円にて販売 (1/12 お雑煮、 2/16ぜんざい)
実施期間中はいつで来園可能! 手ぶら来てもレンタルも充実! (手袋、長靴、スノーシューズ、そり、雪玉づくりセットetc) CAFFもオープンしているのでお腹が空いても大丈夫!
好きなクラフトの種類を選んで 好きなパーツを使って自由に作ろう!!
薪割り体験→焚き火体験→マシュマロ焼き体験 自分で割った薪を使って焚き火をしながらマシュマロを焼いたりして楽しもう! スタッフもお手伝いするので初心者でも安心して体験ができます。
園内に隠された目印を見つけ出し宝をゲットしよう! 予約は不要です